<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

やっと梅雨らしくなりました。

0
     沖縄地方は4月28日に早々と梅雨入り宣言を出しましたが、29日に降った後ほとんど雨が降らず、真夏のような晴天が続いていました。

    5月15日になってやっと梅雨らしい雨が降りました。

    16日の天気図で見ても、典型的な梅雨です。
    今まで、このような天気図にはならなかったので、本当の梅雨入りは、この15日ではないでしょうか。
    これなら平年並みの梅雨入りです。

    さて、梅雨明けが異常に早く、夏に大干ばつになってしまった昨年に比べて、今年はどうなるのでしょうか?

    6月5日、「ハーリーの鐘がなれば梅雨明け」というジンクス通りだった昨年でしたが、今年のハーリーは6月23日です。
    isigakiinfo * ホットな情報2011 * 08:25 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

    10月3日 大雨が降りました。

    0
      10月3日は未明からかなり激しい雨ふり、昼ごろには道路があちこちで灌水してきました。
      市街地に比べて私の住んでいる北部地区は特にひどい雨で、今まで干ばつに悩まされていたのに、今度は洪水のような雨。あふれ出た水で道路が川のようになってしまいました。

      11時、星野共同売店前の状況です。



      同じ石垣島でも市街地のほうはそれほどでもなかったようですが、北部地区はかなりの被害が出るほど降ったようです。

      北西部の川平、北部の伊原間と市街地を比較してみましょう。



      川平地区では7〜11時までに猛烈な雨があり一日の降水量は388mm、
      伊原間地区では2〜10時までかなり降りつづけた後、11時と13時に豪雨がありました。
      一日の降水量は312mmと観測史上(1977年以降)第2位となる記録です。

      いずれも市街地に比べると倍近く降っているのがわかります。
      本土でもそうですが、最近は天候が極端に変わるのは、地球温暖化の警鐘なのでしょうか?
      isigakiinfo * ホットな情報2011 * 15:52 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

      やっと雨です

      0
         今年の梅雨明けは早く、6月からほとんど雨が降っていませんでした。
        ハーリーのあった6月4日から後は、ほとんど雨が降っていません。

        6月から8月の月ごとの降水量を気象台観測依頼のデーターでで見てみましょう。

        6〜8月の月間降水量と3か月の合計を表にまとめました。

        最近の12年間は毎年のデーターと、その平均値を、それ以前は3か月合計が200mm以下の年だけを表にしました。

        長期異常干ばつだった1971年は、4月から雨が降らず、その上6〜8月の史上最低記録と大変だったことがわかります。

        2011年も5月に2つの台風が来て大量の雨を降らせましたが、それ以来この表のようにかなりの記録となっています。
        8月の27〜29日に台風11号などの影響で77mmの雨が降り、干ばつも終わりましたが、26日までの降水量は、たったの125mmで、この雨がなかったなら観測史上最低となったはずです。
        isigakiinfo * ホットな情報2011 * 07:35 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

        観光客の少ない夏はチャンスです。

        0
          梅雨も明け天気も落ち着き、いよいよハイシーズン。海も陸も楽しみたい個人客の最も多い季節となりました。 
          ところが今年は相変わらず観光客、特に個人で来る一般客がかなり少ないようです。
          その証拠に、個人客のバロメーター「明石食堂」もガラガラです。

          7月1日 13:50の明石食堂です。

          さすがに6月頃は並んでいなかったのですが、やっと順番待ちボードが出るようになりましたが、この日7人待ちでした。

          2008年7月6日のブログの写真と比べてください。

          7月6日 14:00の状態です。

          20〜30人待ちは普通でした。

          味は変わっていないのに、ほとんど並ばずに入れる今は、チャンスだと思いませんか?

          夏休みに入っても、航空券の予約状況から見て、空席がありますし、航空券もいつものように高くはありません。

          最も航空運賃の高い8月まで割引があります。こんなにすいている石垣島は初めてです。
          今からでも遅くはありません。安く来れる今年がチャンスですよ。
          isigakiinfo * ホットな情報2011 * 14:27 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

          石垣島 白保 ハーリー 2011

          0
            6月5日は八重山ではハーリーが各地で行われました。
            私も毎年行っている白保のハーリーに撮影に行ってきました。
            今年は日曜だったこともあり、子供たちの舞台が目立ち、さすが芸達者な村 白保だなと思いながら映していました。
            この子たちがまた、伝統を引き継いでいくことでしょう。



            石垣島では、ハーリーの鐘がなると梅雨が明けるというジンクスが実現しそうな夏空と夏風です。
            isigakiinfo * ホットな情報2011 * 21:21 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

            人魚の伝説 動画風

            0

              3月24日のブログで「人魚の伝説」の事と紙芝居を載せましたが、
              私の住んでいる星野には、助けた人魚に大津波が来るということを教えられ全員が助かった、という人魚伝説があります。

              集落の行事で津波防災の避難経路や避難場所を説明する前に、全員で民話を見ました。
              その時に作成したものです。動画風にしてあり見やすくなっています。



              isigakiinfo * ホットな情報2011 * 00:10 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

              天然モズクの収穫

              0
                 手術後、石垣島に帰ってきて早1ヶ月がたちましたが、やっと長い距離を歩けるようになりました。
                最近ではリハビリとして、海に行くことが多くなってきました。4ヶ月ぶりの海です。

                4月の海といえばモズク
                モズク採りは、歩かず泳ぐ距離も少ないため、かかとに負担をかけず、フィンを使うため関節のリハビリに最適。

                今日は二時間ほど泳ぎ、20リットルほどとってきました。
                前回もとってきたので、これで一年分は十分です。
                生きているため冷蔵庫で3ヶ月以上は新鮮なまま食べることができます。

                新鮮な天然モズクは内地で売っているモズクとは全く別のものかと思うほどです。

                ぬめりが強く、おまけに太くてしっかりしているため、噛み応えもあり味もさっぱりしていて苦味もなく、三杯酢やポン酢をかけるだけで美味しく食べられます。

                また、味噌汁にたっぷり入れて、どんぶりに入れて食べるのも最高です。

                4月に沖縄にこられたら是非、採れたて天然モズクを食べてください。
                モズクに対する常識が変わりますよ。

                isigakiinfo * ホットな情報2011 * 16:01 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                人魚の里 星野フラワーロード

                0
                   
                  私の住んでいる星野は石垣島の東海岸にあり、国道沿いの55世帯ほどの小さな村です。
                  「人魚の里」というのは、1771年 石垣島を襲って死者12,000人を出した高さ30m以上といわれている明和の大津波の直前、助けた人魚に津波が来ることを教えられて避難ができて全員助かったという伝説があるからです。



                  人魚の里 星野では国道沿いの景観整備のため国道沿いの花壇に花を植え管理してきましたが、資金面で無理がありました。


                  私は星野の役員をやっていますが、フラワーロード計画というのをつくり各機関に働きかけてきました。
                  その結果、苗の購入資金などを協力していただくことができました。

                  4000鉢以上の花木や草花の苗を手に入れることができたので、今一気に整備をしています。
                  (申請書は病院のベッドで書きました。手術後、帰ってきてから早速大仕事です。)


                  管理している花壇は合計で1200mもあり(国道の両側)、整備は大変ですが皆で協力し合い、美しい村作りに励んでいます。

                  観光でいらした方は観光道路でもある国道を走りますが、美しい石垣島北部の玄関口に当たるのが、ここ星野なのです。



                  そこを整備することは、石垣島 特に東海岸の景観に大きく寄与します。

                  星野も昔の大津波で土砂に埋もれて壊滅的な大打撃を受けた場所です。
                  200年以上たっていますが、現在では沖縄本島や宮古島からの移民を中心に、皆が協力し合って緑豊かで平和な村を作り上げてきました。
                  美しい村を作ることで、少しでも津波からの復興の意欲を出していただけたらと思い、皆が一生懸命働いています。

                  人魚の里 星野を通られたときは、ぜひ立ち止まり人魚の伝説のことを想ってください。
                  isigakiinfo * ホットな情報2011 * 07:52 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                  踵骨骨折の手術も経過が良く、石垣島に戻ることができました。

                  0
                     12月18日以来 78日ぶりに京都から石垣島に戻ってきました。
                    やっと松葉杖も使わず、自分の両足だけで歩くことができるようになりました。

                    両足踵骨骨折でしたが、幸いにも左足はほとんど問題なく安静にしているだけでよかったのですが、右足はかなりひどく手術が必要でした。



                    骨折の状況はCTの画像でわかるとおり、踵骨がつぶれてバラバラになって、上の関節部分が空いてしまうという、かなりひどい状態でした。

                    CTによる断層写真です。
                    足の裏より2cmほど上の断層を足の裏側から見た写真で比較すると、左足にはほんの少しのひびが入り、右足はバラバラに折れているのがわかります。

                    右足は左足に比べてかなり腫れ上がっているのもわかります。
                    石垣島から京都の病院に入院するまでの4日間でこうなってしまいました。
                    おまけにあちこちに大きな水ぶくれができていて、医者も驚いてサンプル写真を撮るほどでした。


                    腫れが引くのを待って27日にやっと手術となりした。それまでは右足を頭より高くして、冷やすための装置で巻かれ固定されていました。

                    手術は全身麻酔で3時間かかり、意識が戻ったときはギプスがはまっていたので、どうなっているのか全くわかりませんでした。

                    後で見せてもらった (怖くてすぐ見ることができなかった!) レントゲン写真によると、折れている骨の小片を取り去り、6本の金属ねじで固定されており、アンドロイドの足のようです。


                    1月25日にギプスが外れるまで、30日間ほとんど寝たきりだったため、ふくらはぎ等足の下半分の筋肉が半分以下になり、関節もかたくなってしまいました。
                    それから毎日歩行訓練と、理学療法が始まりました。

                    2月4日に退院し、通院しながら毎日、自主トレーニングの日々です。
                    現在は家の中では普通に歩いて生活できますが、まだまだ筋肉痛があり、夕方には疲れてしまって足もむくんで、あちこちが痛むので、風呂に入ってマッサージをしたりしています。

                    回復にはまだ一ヶ月かかりそうですが、確実に回復しています。
                    ツアーの仕事は4月20日から再開する予定ですので、今までどおりよろしくお願いします。
                    isigakiinfo * ホットな情報2011 * 09:39 * comments(0) * trackbacks(0) * - -

                    明けましておめでとうございます。

                    0

                      皆さん 明けましておめでとうございます。

                      今までは年賀状画面のブログを新年が来るとともにアップしてきました。
                      しかし今年は事情が違っていました。生まれて初めて病院で新年を迎えたのです。

                      私のほう、デジサポ沖縄の地デジサポーターをやっていますが、この仕事をやっているうちにテレビ受信状況の元々悪かったた私の住んでいる地域を調べているうちに、あまりにも受信状況が悪いのに驚きました。

                      何か私としてやってあげられることは無いかと思い地域社会へのボランティアとして、この難視聴地域のデジタル化に取り組むことにしました。

                      10月より私の住んでいる星野と隣の伊野田から始め、一軒一軒を回って屋根の上に上がりアンテナをチェックして、必要ならアンテナ・ブースター・ケーブルなどまとめ買いして安く手に入れた部品を実費で取り付け、必要な世帯はデジタルチューナーも設置調整していきました。
                      30%も無かった地デジ化率もほぼ80%までもってくることができました。

                      ところが、もう後三軒をやって終わろうとしていた12月17日に、屋根の上から転落してしまい踵をひどく打ってしまいました。
                      そのまま病院に行ったのですが、手術が必要で踵骨骨折は技術的に難しいので石垣島ではできないから、沖縄本島に行ってくれといわれたので、急遽、家内の実家のある京都に行って京都の病院に入院することとなってしまいました。
                      元通り歩けるようになるまで3ヶ月はかかるといわれたので、家内とワンちゃん(コロスケ)まで連れて急遽プチ引越しとなりました。
                      コロはずっと石垣島育ちですから、石垣島移住以来14年目での寒い本土体験です。

                      両足の踵をやられましたが、左の写真のようにL側に比べR側がひどく、バラバラに折れているので手術をしなければならないそうです。
                      全身麻酔で骨に金属の板をネジでとめ、人口骨まで使うのです。

                      ということで整形外科で有名な京都の洛西シミズ病院に入院しています。この病院はしょっちゅう交通事故の患者が運び込まれるほど、技術的にしっかりとした専門医のいる病院です。
                      27日に手術も無事終わりました。
                      ギプスを両足にはめた状態で回復を待っています。

                      踵は手術も回復も難しいデリケートな場所だそうで、2ヶ月以上の入院となり、退院が2月末
                      石垣島に帰ることができるのは3月10日ごろになりそうです。

                      病気をしているわけではないので、体のほうは以前とほとんど変わらないのですが、現在、車椅子の生活で松葉杖での歩行訓練をはじめています。

                      幸い病室では、暇に任せ普段できないパソコンでの仕事をしたり、幸いどこでも繋ぐことができるFONネットが使える環境なので、Youtubeからダウンロードした動画を見たりして退屈はしていません。

                      このブログのアップも病室からパソコンでやっています。ツアーの仕事のほうですが、4月からできるようになるかどうか微妙で、ゴールデンウィークから完全復活できそうですので、いつも通りよろしくお願いします。

                      isigakiinfo * ホットな情報2011 * 07:11 * comments(0) * trackbacks(0) * - -
                      このページの先頭へ